◆ 成田〜シアトル〜フェアバンクス ◆ |
||
なのでナイト・ミュージアム → Mr&Mrsスミス → X-Menファイナルディシジョン・・・と観て3本目の途中で眠ってしまいました。 機内誌が2・3月編となっていたので、帰路は上映されるプログラムが違っているだろうと思って、劇場で見逃した映画を観ておこうとしたのですが、睡魔には勝てませんでした。(笑) それで到着の1時間前の朝食で起き、成田〜シアトル間の約8時間半のフライトはあっと言う間でした。 シアトルに到着し入国審査:B君が先にいろいろと審査官に言ってくれたので、指紋と顔画像を撮られて“Yes”を1回言っただけでパスしました。 実は想定してた単語が出てこなくて、最初は戸惑いましたが審査官の最後の単語で“Aurora:オーロラ”だけ聞き取れて“Yes”と言っただけなんです。(爆) 入国審査を終え、預けた荷物を受け取り、そのままフェアバンクス行きのカウンターへ引き渡して、この時自分はフェアバンクスまでの搭乗券をもう1枚持っていたのですが、B君はその搭乗券がないのに気付き、(日本のNWAのカウンターももう少し気を利かせろよなぁと思いつつも)ウロチョロしていたら何処を間違えたかセーフティーゾーンの外へ出てしまい。 シアトルのチェックインカウンターでフェアバンクス行きの搭乗手続きをもう一度して、ボディチェックももう1回受け、当然X線セーフティケースが引っ掛かり、更にはキーホルダーも引っ掛かり、流石にチェックが厳しいなぁと感心しつつボディチェック完了。
でも出発時間の45分前になってもゲートの受付カウンターに誰も来ず、電光掲示板を見たらアンカレッジ行きなんですがフライト番号が一致する飛行機の搭乗口がD1と表示されておりDゲートに移動、受付カウンターで聞いたらアンカレッジ経由のフェアバンクス行きのようで、小さくフェアバンクスと表示されてました。 フライト番号に気が付かなければ乗り損ねていました。 さらにフェアバンクスって、もしかしてもの凄く辺鄙な所だったりしてと不安を覚えてしまいました。
シアトルからアンカレッジまで時差を含めて4時間程、本を読んだり、眠ったり、ドリンクサービスを受けたり、サンドイッチが5ドルってのは、まるで新幹線の車内販売みたいと思いつつもアンカレッジに到着。
B君が隣で心に余裕が出来ると外の風景も楽しめ、自然が創り出す造形美にただただ感動 人工物は何も無く、でも砂漠とは違い、山々と氷が織り成す美しさを堪能しました。 |
Blogはこちら |