飛行機が飛び立ってすぐに眠ってしまい、気付いたら定刻通りアンカレッジに到着、ターンテーブルで荷物を受け取って、到着ロビーへ向かって歩いていたら、本日お世話になるB&B(Bed&Breakfastの略)のオーナーさん(日本人)から声を掛けられ、そのまま空港の車寄せへ行き、荷物を積んでアンカレッジのダウンタウンへ向けて出発
途中我々の我侭で中古品を取り扱うお店に寄り道して貰い、更には車でダウンタウンのガイドをしてくれて、お土産屋さんの場所とかレストランとか教えて貰いながらB&Bへ向かいました。
B&Bに到着してお茶をご馳走になりながら、アンカレッジの観光マップでもう一度ダウンタウンの情報を教えて貰い、まずは腹ごしらえをしたくダウンタウンへ、車での案内と観光マップのお陰で、初めて歩く街なのにインスタントな土地勘があり、とても助かりました。
それで最初に入ったレストランは値段がとても高く(<高いとは聞いていたのですが)、次に教えて貰ったSnow
Gooseというレストランへ、アンカレッジは港町なのでシーフードが旨いだろうと思いクラムチャウダーあるか聞いたら、週末だけとのこと・・・<残念!
その反動か?ハンバーガーにいろいろトッピングを付け過ぎて、山盛りのポテトに負けない位の盛り上がったハンバーガーが来て、ちょっとビックリ、でもしっかりと完食! 腹ごしらえも済んで観光マップを見ながら何処へ行こうか?と相談して、アンカレッジの買い物ツアーの始まり、始まり・・・
何軒かの土産物屋を回って土産を買って、ショッピングセンターもウロチョロとして、更に自分の我侭で食料品店にも行きたく、一旦B&Bへ戻って来たら、偶然車で出掛けようとしているオーナーさんに会い、食料品店まで車で送って貰って、帰国後の朝食の食材ってことでペパロニやいろんなチーズを買って買い物タイム終了
B&Bに戻って荷物を置いて、晩飯を食べにダウンダウンへ、土産物巡りをしている時に、 ORSOってレストランと隣のGLACIER
BREWHOUSEってレストランの場所は把握していたので、そのブロックへ、両方ともシーフードお店なんですが、GLACIER BREWHOUSEってお店が地ビールの呑み比べセットがあるとのことでGLACIER
BREWHOUSEへ
すぐに席に通され、まずは地ビールの呑み比べセットを注文! あとは前菜にメインを1品づつ頼みました。 山奥のチナ温泉の料理も美味しかったけど、都会のレストランは盛り付けや味付けが繊細で小洒落た感じ、最後にデザートを3種類テイクアウトにして貰い、23時前にB&Bに帰って来ました。
明日は朝6時出発なので、シャワーを浴びて土産物を梱包してすぐに眠りに着きました。 |