◆ 無事帰宅! ◆ |
||
飛行機を降りて入国手続きの窓口へ、日本語での問い掛けで日本に帰って来たんだと変な所で帰国の実感してしまいました。 機内のサービスが英語だった所為もあったのかも知れませんが・・・ 続いて荷物を受け取り税関のチェック、2〜3質問されて難なく通過し到着ロビーへ、平日の17時前で都内で夕方のラッシュに遭遇しそうな時間帯だったので、新宿までリムジンバスで移動することにして切符売り場へ 「ただ今の時間帯ですと新宿まで2時間程掛かります」と言われたけど、座って行けるし、眠ってしまっても乗り過ごすことも無いので、迷わず「大人2名、お願いします」で切符を購入 乗り場に新宿行きが着ており、すぐに乗ろうとしたら「この切符は次のバスです」と言われ、ちょっと待ちボケ。 空席が有ったんだから乗せてくれればいいのにと思いつつも、10分もすれば乗れるんだからと思い大人の対応 デジタル時計の下にある温度表示が摂氏なのを見て、またまた日本に帰国したことを実感、慣れない華氏表示はピンと来なく、オーロラ観ている時にとっても寒いのに温度計は2〜3度(華氏)で、マイナス表示ではないのでそんなに寒くないのかなぁと、寒さを誤魔化された感じだったんです。 因みに華氏2〜3度は摂氏-16度位なので十分に凍える寒さなんですが(^^; そんな所で感心している内に自分達が乗るバスが到着、南ウィング発のようで先に乗車している人達が居り、隣同士で座れる席が無く、こんな事なら先のバスで大人の対応などせずに乗らせて貰えば良かったと後の祭状態 ほぼ満席になってバスが出発、空港から高速へ向かう途中に満開から散り始めぐらいの桜を見ることができ、今年は満開の桜は見れないと思っていたもんで、ちょっとラッキーでした。 バスは首都高に入るまでは順調に走ったのですが、首都高に入り新宿に行くんだから浜崎橋経由かなぁ?と思ったら箱崎経由で見事に渋滞突入、まぁリムジンバスなのでこちらのルートの方が早いと言うことなんだろうと解釈しジーと渋滞を堪え、19時前に新宿に到着 南の島系のリゾートに行くのも悪くないけど、アラスカと言う一般的には極寒地で辺鄙な所と思われているような地でオーロラを観れて、オーロラ以外にもいろんな事が体験でき、ちょっと費用は掛かったけれども、「一生に一度でいいから生のオーロラを観たい」と言う夢が叶えられ、とっても良いリフレッシュができた休暇でした。 アラスカ旅紀行 完 |
Blogはこちら |